2022-01-31 / 最終更新日時 : 2022-01-23 WPkapustin タンスマン 一日一曲(236)タンスマン:トリプティーク 本日はアレクサンデル・タンスマンさんの「トリプティーク」をどうぞ。 タンスマンさんは、ポーランド出身の作曲家で、長らくフランスで活躍されました。 「トリプティーク」は1930年の作品。昨日少し触れましたが、芥川也寸 […]
2022-01-30 / 最終更新日時 : 2022-01-23 WPkapustin 芥川也寸志 一日一曲(235)芥川也寸志:弦楽のための三楽章「トリプティーク」 本日は日本人作曲家、芥川也寸志さんの『弦楽のための三楽章「トリプティーク」』をどうぞ。 本曲は、芥川さんが愛聴していたタンスマンさんの「トリプティーク」から題名がとられたそうですが、その曲からの影響もうかがえます。 […]
2022-01-29 / 最終更新日時 : 2022-01-23 WPkapustin ホヴァネス 一日一曲(234)ホヴァネス:交響曲第50番「セント・ヘレンズ山」 本日はアラン・ホヴァネスさんの交響曲第50番「セントヘレンズ山」をご紹介します。 ホヴァネスさんはにマサチューセッツ州生まれのアメリカの作曲家ですが、お父様がアルメニア系だったそうで、本名はアラン・ヴァネス・チャ […]
2022-01-28 / 最終更新日時 : 2022-01-23 WPkapustin J.E.バッハ 一日一曲(233)J.E.バッハ:ファンタジアとフーガ ニ短調 本日は、今年生誕300年(2012年1月28日生)を迎えられたヨハン・エルンスト・バッハさんの曲をご紹介します。 大バッハ(ヨハン・セバスチャン・バッハ)さんの、結構遠縁(ヨハン・セバスチャン・バッハの曾祖父の孫の孫)に […]
2022-01-27 / 最終更新日時 : 2022-01-23 WPkapustin マルティヌー 一日一曲(232)マルティヌー:ピアノ協奏曲第4番「呪文」 本日はマルティヌーさんのピアノ協奏曲第4番「呪文」をどうぞ。 タイトルに興味を持って聴いてみました。色々調べてみたのですが、タイトル「呪文」の直接的な由来はまだわかっていません(ご存じの方いらっしゃいましたら、ぜひ教 […]
2022-01-26 / 最終更新日時 : 2022-01-23 WPkapustin ユロフスキ 一日一曲(231)ユロフスキ:交響的絵画「ロシアの画家」 本日は、今年没後50年(1972年1月26日没)を迎えられたウラディーミル・ミハイロヴィチ・ユロフスキさんの『交響的絵画「ロシアの画家」』をご紹介します。 ユロフスキさんは1915年ウクライナ生まれで、ソ連で活躍されまし […]
2022-01-25 / 最終更新日時 : 2022-01-09 WPkapustin ヴォーン・ウィリアムズ 一日一曲(230)ヴォーン・ウィリアムズ:チューバ協奏曲ヘ短調 本日はヴォーン・ウィリアムズのチューバ協奏曲です。 チューバを主役とした曲は珍しいです。普段はオーケストラの縁の下の力持ち的な感じで、低音部を担当してブカブカやっている地味な存在というイメージです。本曲ではしかし華々 […]
2022-01-24 / 最終更新日時 : 2024-03-09 WPkapustin フォーレ、ガブリエル 一日一曲(229)フォーレ、ガブリエル:ヴァイオリンソナタ第2番ホ短調 本日はフォーレのヴァイオリンソナタ第2番です。 フォーレは2曲のヴァイオリンソナタを作曲しています。第1番は29歳の時の若かりし頃の作品、第2番は72歳の時の最晩年の作品と、対照的です。 第1番の方が人気があって演 […]
2022-01-23 / 最終更新日時 : 2022-01-10 WPkapustin ヒンデミット 一日一曲(228)ヒンデミット:組曲「1922年」 本日はヒンデミットのピアノ曲『組曲「1922年」』をご紹介します。 ヒンデミットさんが27歳の時の作品です。ちょうど100年前に作られた曲です。本年が記念年の作品ということになりますね。 「行進曲」「シミー」「夜曲」「ボ […]
2022-01-22 / 最終更新日時 : 2022-01-20 WPkapustin ブラームス 一日一曲(227)ブラームス:2つの狂詩曲より第1番ロ短調 本日はブラームスのピアノ曲「2つの狂詩曲」から第1番ロ短調をお聴きください。 本作品はブラームスさんが46歳の時の作品です。脂の乗り切った時期の曲ということになりますね。 第2番も素敵な曲ですが、個人的には第1番が […]