一日一曲(1503)クラトキー、ヨセフ・M:プラハの女の子たち

 本日は、没後50年(1975年7月7日没)を迎えらえたオーストリアの作曲家、ヨセフ・M・クラトキーさんの曲をご紹介します。

 クラトキーさんは1901年3月にウィーンで生まれました。クラトキーさんの父方の祖父は、教師と聖歌隊の指揮者として働いていたとのことで、音楽と全く無縁の生活を送っていたわけではなかったようです。一般学校での教育を受けた後、ウィーン音楽アカデミーで学びました。まだ在学中の13歳のときには、オルガン奏者として演奏・活躍もされていたとのことです。第一次世界大戦が終わる前、18歳に達する前に、劇場の指揮者として音楽のキャリアを始めました。その後、カフェ・パルムホーフ、ケルントナーバー、シュテファンスケラーなどウィーンの会場で主にソロエンターテイナーとして活動したほか、ウィーンの歌曲の作曲家としても活躍されました。同時並行的にコンサートピアニストや声楽などの演奏アーティストの伴奏も行っていたとののとです。1975年7月7日に、生まれ故郷のウィーンで74歳で亡くなられました。

 本日の曲は「プラハの女の子たち」です。ブラスバンド用の短い曲です。どのような意図でこの題名になったのか、個人的には良く分からなかったのです。「プラハの女の子たち」のどんな部分について描写した音楽なのでしょうね。

ナクソス・ミュージック・ライブラリ)より(NML会員以外の方でも無料で試聴できます)
クラトキー、ヨセフ・M:Prager Mädchen

クラトキー、ヨセフ・M:Prager Mädchen(MP3ダウンロード)

\ 最新情報をチェック /

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です