2025-07-07 / 最終更新日時 : 2025-06-29 WPkapustin サティ、エリック 一日一曲(1489)サティ、エリック:家具の音楽 本日は、没後100年(1925年7月1日没)を迎えらえたフランスの作曲家、エリック・サティさん特集の⑤回目、最終回です。 晩年になるとサティさんは「家具の音楽」ということをさかんに言い出すようにりました。サティさん曰 […]
2025-07-06 / 最終更新日時 : 2025-06-29 WPkapustin サティ、エリック 一日一曲(1488)サティ、エリック:いやな気取り屋の3つの高雅なワルツ 本日は、没後100年(1925年7月1日没)を迎えらえたフランスの作曲家、エリック・サティさん特集の4回目です。 サティさんは、自作に変わったタイトルをつけることでも有名でした。少し挙げてみると、『官僚的なソナチネ』 […]
2025-07-05 / 最終更新日時 : 2025-06-29 WPkapustin サティ、エリック 一日一曲(1487)サティ、エリック:ジムノペディ第1番 本日は、没後100年(1925年7月1日没)を迎えらえたフランスの作曲家、エリック・サティさん特集の3回目です。 1898年からパリの3キロメートルほど南部近郊アルクイユに居を移しました。フランス社会党及びフランス共 […]
2025-07-04 / 最終更新日時 : 2025-06-29 WPkapustin サティ、エリック 一日一曲(1486)サティ、エリック:サラバンド第1番 本日は、没後100年(1925年7月1日没)を迎えらえたフランスの作曲家、エリック・サティさん特集の2回目です。 1887年からモンマルトルに居住し、1890年からはコルト通り (Rue Cortot) 6番地に居住 […]
2025-07-03 / 最終更新日時 : 2025-06-29 WPkapustin サティ、エリック 一日一曲(1485)サティ、エリック:オジーヴ第1番 本日から5回にわたって、没後100年(1925年7月1日没)を迎えらえたフランスの作曲家、エリック・サティさんを特集いたします。 サティさんは1866年5月にフランス北部の港町オンフルールで生まれました。お父様は海運 […]
2022-03-21 / 最終更新日時 : 2022-03-19 WPkapustin サティ、エリック 一日一曲(285)サティ:天国の英雄的な門の前奏曲 本日はサティを1曲。 「天国の英雄的な門の前奏曲」は、なんと自分自身に捧げられた曲です。普通は献呈は他人にするのが一般的…というかほぼ十割他人にするものですが。そんなところもサティさんの個性なのでしょう。 本曲、繰 […]
2021-06-21 / 最終更新日時 : 2021-06-21 WPkapustin サティ、エリック 一日一曲(12) サティ:ヴェクサシオン 「ヴェクサシオン」はサティの作品の中でもかなり有名な曲です。 「世界一長い曲」です!(ただし、後年もっと長い曲も作られているのですが…) 繰り返しがないと1分ほどの曲なのですが、楽譜に「840回繰り返す」と書かれています […]