一日一曲(347)タイケ:旧友

 本日は、本日が没後100年(1922年5月22日没)にあたるドイツの作曲家。カール・タイケさんの作品をご紹介します。

 タイケさんは吹奏楽の作曲家として有名です。主に軍楽隊のために100曲以上の行進曲を作曲しました。タイケさんは19歳で軍楽隊に入隊し、その中で作曲をするようになったとのこと。25歳で警察官に転職しまして、作曲は副業で続けられました。44歳の時には警察官を辞職し、翌年郵便局員に転職。今では作曲家として名を遺していますが、根っからの作曲家ではなかったようです。

 本日の曲、「旧友(1889年作曲)」は、なんだか聴いたことがある、という方が多いのではないでしょうか。学校の運動会なのでしょっちゅう聞いていたような気がします。タイケさんの代表作です。いまでは定番の曲となっていますが、作曲当時は上官に「ストーブの薪にでもしてしまえ!」と酷評されたそうで、タイケさんは失意のあまり軍楽隊をやめる原因になってしまったとのことです。

NML(ナクソス・ミュージック・ライブラリ)より(NML会員以外の方でも無料で試聴できます)
タイケ:旧友

上と演奏は違いますが、挙げておきます(MP3ダウンロード)

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です