一日一曲(1501)ホルヴァート、ゲザ:ハンガリー小組曲
本日は、没後100年(1925年7月19日没)を迎えらえたハンガリーの作曲家、ゲザ・ホルヴァートさんの曲をご紹介します。
ホルヴァートさんは1868年5月にハンガリー北部の街コマーロムで生まれました。同地の音楽学校に通い、18歳で卒業した後、ウィーン音楽院で研鑽を重ね、1892年に国立音楽教師試験に合格しました。音楽教師として数年働いた後、ホルヴァートは私立の音楽学校を開校しました。1911年頃には、認可された音楽学校の所有者の委員会の委員長として活動されました。1925年に57歳の若さで亡くなられました。私立音楽学校ホルヴァートは、娘のブランカ・ホルヴァートによって続けられました。
本日の曲は、「ハンガリー小組曲」です。2台のピアノで4人のピアニストが演奏する、「2台ピアノ8手」もしくは「ダブル連弾」とでもいうのでしょうか、ちょっと珍しい編成の曲です。元々そのように作られたのか、今回の演奏者達用に編曲されたのか、そのあたりは調べがつきませんでした。いつもよりピアノの音が分厚いです。「小組曲」の名の通り、3曲で演奏時間は10分を切っています。基本的に楽しい雰囲気の曲です。
ナクソス・ミュージック・ライブラリ)より(NML会員以外の方でも無料で試聴できます)
ホルヴァート、ゲザ:ハンガリー小組曲