一日一曲(1581)ド・ブーク、フリアール・イオアネス:クラヴサン組曲
本日は、没後250年(1775年没)を迎えらえたフランドル地方の作曲家、フリアール・イオアネス・ド・ブークさんの曲をご紹介します。
ド・ブークさんは、18世紀フランドル地方で活躍された、作曲家兼オルガニスト兼修道士です。若くして聖職に入り、1726年から1735年までアントワープの修道院でオルガニストを務め、その後はマーストリヒトで司祭として奉職しました。生涯を通じて教会に仕えながら音楽を追求した彼は、宗教的な精神と世俗的な音楽語法を結びつけた点に特徴があります。作品は主に鍵盤曲で、アムステルダムの音楽出版業者ゲラルト・フレデリク・ウィトフォーゲルによって「F.I. De Boeck」名義で二巻のソナタ集が出版されました。これらは当時のフランドルやオランダの鍵盤音楽を代表する貴重な証言とされています。音楽様式はイタリア的な明快さとドイツ的な構築性の中間にあり、舞曲的なリズムや軽快なアレグロを持つ一方で、和声や楽章構成にはやや素朴さが残ると評されます。特に第5ソナタのアレグロは、彼の技巧的かつ生き生きとした一面を示す代表作として評価されています。批評家の中には、楽章のまとまりや和声進行の点で限界を指摘する声もありますが、その一方で地域的な音楽文化を伝える価値は高く、素直で誠実な表現が魅力とされています。1775年に没し、享年78歳。修道士としての信仰と音楽家としての創作を結びつけた生涯でした。
本日の曲は、チェンバロ曲「クラヴサン組曲」です。「Allegro」と「Siciliano andante」の2曲から構成されています。組曲で2曲とは、少し曲数が少ない感じです。演奏時間は約6分のとても短い曲です。派手な第1曲と落ち着いた第2曲とが対照的です。
NML(ナクソス・ミュージック・ライブラリ)より(NML会員以外の方でも無料で試聴できます)
ド・ブーク、フリアール・イオアネス:クラヴサン組曲
ド・ブーク、フリアール・イオアネス:クラヴサン組曲(MP3ダウンロード)
(本日の演奏家の別のCD)
|