2021-12-04 / 最終更新日時 : 2021-11-27 WPkapustin バルカウスカス 一日一曲(178)バルカウスカス:パルティータ 本日は、1970年の第4回チャイコフスキー国際コンクールのヴァイオリン部門の優勝者、ギドン・クレーメルさんの演奏を。 クレーメルさんについては、わざわざご紹介するまでもないかもしれません。存命中のヴァイオリニストの中でも […]
2021-12-03 / 最終更新日時 : 2021-11-27 WPkapustin ウスペンスキー 一日一曲(177)ウスペンスキー:ヴァイオリンと小管弦楽のための音楽 本日は、1962年の第2回チャイコフスキー国際コンクールのヴァイオリン部門の優勝者、ボリス・グトニコフさんの演奏を。 グトニコフさんは現在のベラルーシに生まれた、ロシアのヴァイオリニスト。まあ、ソ連のヴァイオリニスト […]
2021-12-02 / 最終更新日時 : 2021-11-27 WPkapustin カプースチン 一日一曲(176)カプースチン:トッカティーナ 本日はカプースチンさんの曲をご紹介。 ピアノ曲「トッカティーナ」です。 本日は4種類の演奏の聴き比べです。 演奏時間は次の通り。 川上昌裕 :3分07秒 キム・スクヨン :2分48秒 […]
2021-12-01 / 最終更新日時 : 2023-05-21 WPkapustin パガニーニ、ニコロ 一日一曲(175)パガニーニ、ニコロ:24のカプリース第1番 本日は、エリザベート王妃国際音楽コンクールに戻りまして、の2012年のヴァイオリン部門優勝者、アンドレイ・バラノフさんの演奏を。(一度探したときに見つからなかったのですが、再捜索で探し出せましたので、アップします) […]
2021-11-30 / 最終更新日時 : 2021-11-21 WPkapustin メンデルスゾーン 一日一曲(174)メンデルスゾーン:ヴァイオリン協奏曲ホ短調 本日から、チャイコフスキー国際コンクールのヴァイオリン部門の優勝者の演奏を紹介していきます。本日は、1958年の第1回の優勝者、ヴァレリー・クリモフさんの演奏を。 クリモフさんはウクライナ出身のロシアのヴァイオリニス […]
2021-11-29 / 最終更新日時 : 2021-11-21 WPkapustin チャイコフスキー 一日一曲(173)チャイコフスキー:ヴァイオリン協奏曲 本日は、エリザベート王妃国際音楽コンクールの2019年のヴァイオリン部門優勝者、ステラ・チェンさんの演奏を。 チェンさんは、アメリカ生まれのヴァイオリニスト。これからの活躍が期待される若手のホープです。 本日の演奏は、コ […]
2021-11-28 / 最終更新日時 : 2021-11-23 WPkapustin ヴィターリ 一日一曲(172)ヴィターリ:シャコンヌ 本日は、エリザベート王妃国際音楽コンクールの2015年のヴァイオリン部門優勝者、イム・ジヨンさんの演奏を。 イム・ジヨンさんはソウル出身の韓国のヴァイオリニスト。期待の新人です。 本日はヴィターリのシャコンヌを。ヴ […]
2021-11-27 / 最終更新日時 : 2021-11-21 WPkapustin ラヴェル、モーリス 一日一曲(171)ラヴェル:ツィガーヌ 本日は、エリザベート王妃国際音楽コンクールの9年のヴァイオリン部門優勝者、レイ・チェンさんの演奏を。 レイ・チェンさんは台湾出身のオーストラリア人ヴァイオリニストです。8歳の頃からオーケストラと共演するなど、神童とし […]
2021-11-26 / 最終更新日時 : 2021-11-21 WPkapustin J.S.バッハ 一日一曲(170) J.S.バッハ:無伴奏ヴァイオリンパルティータ第3番 本日は、エリザベート王妃国際音楽コンクールの2005年のヴァイオリン部門優勝者、セルゲイ・ハチャトゥリアンさんの演奏を。 セルゲイ・ハチャトゥリアンさんは、アルメニア出身のヴァイオリニスト。お姉様はピアニストのルシー […]
2021-11-25 / 最終更新日時 : 2023-05-21 WPkapustin シマノフスキ、カロル 一日一曲(169)シマノフスキ、カロル:神話 本日は、エリザベート王妃国際音楽コンクールの2001年のヴァイオリン部門優勝者、バイバ・スクリデさんの演奏を。 スクリデさんはラトビア出身。お姉さまはヴィオラ奏者、妹さんはピアニストという音楽一家です。もう一人、チェ […]