2022-01-13 / 最終更新日時 : 2022-01-09 WPkapustin モンポウ 一日一曲(218)モンポウ:ショパンの主題による変奏曲 本日はモンポウの「ショパンの主題による変奏曲」です。 本曲は、ショパンの『24の前奏曲』第7番の主題を借用した変奏曲です。このショパンの曲は、太田胃散のCMの中で長年使われていましたので、耳にしたことのある方も多いかと思 […]
2022-01-12 / 最終更新日時 : 2022-01-09 WPkapustin バルトーク 一日一曲(217)バルトーク:ピアノ協奏曲第3番 本日の曲は、バルトークのピアノ協奏曲第3番です。 この曲は、バルトークさんの遺作となった曲です。死に至る病に侵されながら妻のため(妻のディッタさんはピアニストです)に必死に筆を進めていましたが、あとわずか17小節で完 […]
2022-01-11 / 最終更新日時 : 2022-01-01 WPkapustin グレーナー 一日一曲(216)グレーナー:ピアノ協奏曲 本日は、今年生誕150年(1872年1月11日生)を迎えられたパウル・グレーナーさんの曲をご紹介します。 グレーナーさんはドイツの作曲家です。指揮者や教育者としても活躍されました。 グレーナーさんの作品は、今日では […]
2022-01-10 / 最終更新日時 : 2022-07-30 WPkapustin ゴールドマーク 一日一曲(215)ゴールドマーク:ヴァイオリンソナタロ短調 本日は、今年生誕150年(1872年8月15日生)を迎えられたルービン・ゴールドマークさんの曲をご紹介します。 ゴールドマークさんはアメリカの作曲家です。ピアニストや教育者としても活躍されました。オーストリアの作曲家 […]
2022-01-09 / 最終更新日時 : 2022-01-01 WPkapustin ラフ 一日一曲(214)ラフ:即興的ワルツ 本日は、今年生誕200年(1822年5月日生)を迎えられたヨアヒム・ラフさんの曲をご紹介します。 ラフさんはスイス出身ですが、長くドイツで活躍されました。11曲の交響曲(ただし11番は未完)かなりの数の作品を遺されて […]
2022-01-08 / 最終更新日時 : 2022-01-04 WPkapustin ワイセンベルク 一日一曲(213)ワイセンベルク:ジャズ風ソナタ 本日は、今年没後10年(2012年1月8日没)を迎えられたアレクシス・ワイセンベルクさんの曲をご紹介します。(NMLでは2011年没となっていますが、こちらは間違いではないかと思います。) ワイセンベルクさんはブルガ […]
2022-01-07 / 最終更新日時 : 2022-01-01 WPkapustin ロンターニ 一日一曲(212)ロンターニ:おお春よ 一年の青春 本日は、今年没後00年(1622年?月?日没)を迎えられたラファエロ・ロンターニさんの曲をご紹介します。 ロンターニさんはイタリアの作曲家です。NMLには声楽曲を中心に数作品がUPされています。 本日ご紹介する曲を […]
2022-01-06 / 最終更新日時 : 2022-01-01 WPkapustin スクリャービン 一日一曲(211)スクリャービン:演奏会用アレグロ 本日は、今年生誕150年(1872年1月6日生)を迎えられたアレクサンドル・スクリャービンさんの曲をご紹介します。今年はスクリャービンさんの曲が演奏される機会も多いのではないかと思います、 本日はどれをUPするか […]
2022-01-05 / 最終更新日時 : 2022-01-05 WPkapustin 林光 一日一曲(210)林光:ピアノソナタ第3番「新しい天使」 本日は、今年没後10年(2012年1月5日没)を迎えられた林光さんの曲をご紹介します。 林さんは、日本人作曲家を代表する一人です。お父様は医師で音声学の権威だったそうです。なんでも、「(当時の)ほとんどの声楽家や演劇人の […]
2022-01-04 / 最終更新日時 : 2021-12-31 WPkapustin シュールマン 一日一曲(209)シュールマン:歌劇「ルドヴィクス・ピウス」組曲 本日は、今年生誕350年(1672年?月?日生)を迎えられた ゲオルク・カスパール・シュールマンさんの曲をご紹介します。 シュールマンさんはドイツの作曲家です。同時代人としては、かの有名なバッハ(1685年生まれ […]