2021-11-24 / 最終更新日時 : 2021-11-23 WPkapustin ニールセン 一日一曲(168)ニールセン:ヴァイオリン協奏曲 本日は、エリザベート王妃国際音楽コンクールの1997年のヴァイオリン部門優勝者、ニコライ・ズナイダーさんの演奏を。 ズナイダーさんはデンマーク出身のヴァイオリニスト。指揮者としても活躍されています。 本日は同じデンマーク […]
2021-11-23 / 最終更新日時 : 2021-11-21 WPkapustin プロコフィエフ 一日一曲(167)プロコフィエフ:無伴奏ヴァイオリンソナタ 本日は、エリザベート王妃国際音楽コンクールの1993年のヴァイオリン部門優勝者、戸田弥生さんの演奏を。 戸田弥生さんは福井市の出身。15歳の時から単身上京し、ヴァイオリニストの堀米ゆず子さんのお宅に下宿して研鑽を積まれた […]
2021-11-22 / 最終更新日時 : 2021-11-21 WPkapustin カプースチン 一日一曲(166)カプースチン:古い様式による組曲 本日は、カプースチンさんの生誕記念日にあたります。生きていらっしゃれば84歳。昨年7月2日に82歳で亡くなられて、約1年半となりました。 本日の曲は「古い様式による組曲」。「スウィート・イン・オールド・スタイル」とも […]
2021-11-21 / 最終更新日時 : 2021-11-21 WPkapustin エルンスト 一日一曲(165)エルンスト:『魔王』による大奇想曲 本日は、エリザベート王妃国際音楽コンクールの1989年のヴァイオリン部門優勝者、ヴァディム・レーピンさんの演奏を。 レーピンさんはシベリア出身のロシアのヴァイオリニストです。エリザベート王妃国際音楽コンクール優勝時は […]
2021-11-20 / 最終更新日時 : 2021-11-14 WPkapustin 岡田加津子 一日一曲(164)岡田加津子:母へ~ヴァイオリンのための無言歌 本日は、エリザベート王妃国際音楽コンクールの1980年のヴァイオリン部門優勝者、堀米ゆず子さんの演奏を。 日本人として同コンクールに初めて優勝されました!現在はベルギー在住で、ヨーロッパ中心に活躍されていらっしゃいま […]
2021-11-19 / 最終更新日時 : 2021-11-14 WPkapustin ガイスレル=ヴィガノフスキ 一日一曲(163)ガイスレル=ヴィガノフスキ:ユダヤの歌 本日は、エリザベート王妃国際音楽コンクールの1976年のヴァイオリン部門優勝者、ミハイル・ベズヴェルフニーさんの演奏を。 ベズヴェルフニーさんは1947年レニングラード生まれのソ連のヴァイオリニストです。 本日の曲 […]
2021-11-18 / 最終更新日時 : 2021-11-21 WPkapustin J.S.バッハ 一日一曲(162)J.S.バッハ:無伴奏ヴァイオリンソナタ第3番ハ長調 本日は、エリザベート王妃国際音楽コンクールの1971年のヴァイオリン部門優勝者、ミリアム・フリードさんの演奏を。 フリードさんは1946年ルーマニア生まれ。幼少期にイスラエルにわたり、そこでヴァイオリンと出会ったのち […]
2021-11-17 / 最終更新日時 : 2021-11-14 WPkapustin シュルホフ 一日一曲(161)シュルホフ:ヴァイオリンとチェロのための二重奏曲 本日は、エリザベート王妃国際音楽コンクールの1967年のヴァイオリン部門優勝者、フィリップ・ヒルシュホルンさんの演奏を。 (1963年優勝者のアレクセイ・ミフリンさんの演奏は、残念ながらNMLにはありませんでした) […]
2021-11-16 / 最終更新日時 : 2021-11-14 WPkapustin キルヒナー、レオン 一日一曲(160)キルヒナー:協奏的ソナタ 本日は、エリザベート王妃国際音楽コンクールの1959年のヴァイオリン部門優勝者、ハイメ・ラレードさんの演奏を。 ラレードさんはボリビア生まれですがアメリカのヴァイオリニストとして活躍されています。1941年生まれです […]
2021-11-15 / 最終更新日時 : 2023-05-21 WPkapustin イザイ、ウジェーヌ 一日一曲(159)イザイ、ウジェーヌ:無伴奏ヴァイオリンソナタ第6番 本日は、エリザベート王妃国際音楽コンクールの1955年のヴァイオリン部門優勝者、バール・セノフスキーさんの演奏を。 セノフスキーさんは1926年フィラデルフィアで生まれたアメリカのヴァイオリニストです。1955年にア […]