2021-07-21 / 最終更新日時 : 2023-05-21 WPkapustin リゲティ、ジェルジュ 一日一曲(42)リゲティ、ジェルジュ:練習曲集第1巻第4曲「ファンファーレ」 本日は現代曲を。 リゲティさんは 練習曲集はリズムが複雑で音符が膨大な曲が多く、聴くだけでも体力を使います。弾いているほうは想像を絶する大変さなのでしょうね。 とっつきにくい曲もありますが、第1巻第4曲「ファンフ […]
2021-07-20 / 最終更新日時 : 2021-07-20 WPkapustin ラヴェル 一日一曲(41) ラヴェル:組曲「クープランの墓」より第1曲「前奏曲」 本日はラヴェルさんのピアノ曲の最高傑作のひとつ、「クープランの墓」から「前奏曲」を。 数多の演奏の中から、いいな、と思った演奏を紹介します。 この「クープランの墓」の「前奏曲」の演奏を選ぶには、コツがあると個人的に思って […]
2021-07-19 / 最終更新日時 : 2021-07-18 WPkapustin 吉松隆 一日一曲(40) 吉松隆:プレイアデス舞曲集 VI第1曲「小さな春への前奏曲」 吉松隆さんは1953年生まれの作曲家です。 いわゆる「現代」音楽の時代に生まれていますが、「現代音楽撲滅運動」を提唱するなど、メロディや和声を大切にした作風の方です。 NHK大河ドラマ「平清盛」の音楽も担当されてい […]
2021-07-18 / 最終更新日時 : 2021-07-18 WPkapustin 湯浅譲二 一日一曲(39)湯浅譲二:2つのパストラール 本日は湯浅譲二氏の作品から。湯浅氏は今年92歳になられる日本の作曲界の重鎮です。 湯浅氏は福島県郡山市の開業医の家に生まれ、当初は外科医を目指していたそうですが、医学部を中退して作曲の道に進まれたそうです。 経 […]
2021-07-17 / 最終更新日時 : 2021-07-13 WPkapustin ヤナーチェク 一日一曲(38)ヤナーチェク:草陰の小径にて第1集第2曲「散りゆく木の葉」 どんな時に音楽を聴きますか? 元気になりたいとき、癒されたいとき…。 いろいろあると思いますが、本日は「癒されたいとき」にぴったりの曲をご紹介します。 レオシュ・ヤナーチェクさんはチェコの作曲家。74年の生涯の中 […]
2021-07-16 / 最終更新日時 : 2021-07-13 WPkapustin モーツァルト 一日一曲(37)モーツァルト:ピアノソナタ第18番ニ長調K.576より第1楽章 本日はモーツァルトさんの作品から。 モーツァルトさんについては、特に説明を加えなくともよいかな、と思いましたので、曲の紹介のみ。 ピアノソナタ第18番は、モーツァルトさん最後のピアノソナタです。 いろいろと「とん […]
2021-07-15 / 最終更新日時 : 2021-07-13 WPkapustin メシアン 一日一曲(36)メシアン:アーメンの幻影第7曲「成就のアーメン」 オリヴィエ・メシアンさんはフランスの作曲家。 音を聴くと色が見えるという、「共感覚」の持ち主だったそうです。メシアンさんの曲を聴いていると、作曲者自身にはどんな色が見えていたんだろう、どのような光景が眼前に広がってい […]
2021-07-14 / 最終更新日時 : 2021-07-13 WPkapustin ムソルグスキー 一日一曲(35)ムソルグスキー:組曲「展覧会の絵」より第10曲「キエフの大門」 本日は「ロシア5人組」の一人、ムソルグスキーさんの作品から。 組曲「展覧会の絵」は、ムソルグスキーさんの作品の中で一番有名な曲ではないでしょうか(もしくは「交響詩『はげ山の一夜』」でしょうね。) 原曲はピアノ曲です […]
2021-07-13 / 最終更新日時 : 2021-07-13 WPkapustin ミヨー、ダリウス 一日一曲(34)ミヨー:スカラムーシュ第3曲「ブラジルの女」 本日はフランスの作曲家、「フランス6人組」の一人、ダリウス・ミヨーさんの作品から。 ミヨーさんは車いすでの生活を余儀なくされるなど、体は「頑健」というわけではなかったようですが、81歳まで長生きされまして、オーケスト […]
2021-07-12 / 最終更新日時 : 2021-07-10 WPkapustin マルタン、フランク 一日一曲(33) マルタン:月の光 フランク・マルタンさんは、フランスの作曲家です。 月の光はいろいろな作曲家がテーマとして採りあげています。一番有名なのは、ドビュッシーのピアノ曲でしょうか(一日一曲でも先日ご紹介しました。 (https://music- […]